2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

意味のリズム

意味が無いことをしようとしているのに、意味を見出したがりだから、たいていのことに意味や解釈をつけることが可能になってしまった。これは、意味のないことをするのがかなり難しくなったということだ。 コツがないわけではない。例えば、できるだけ考えな…

ご飯はいつも一合。食事はほぼ一日一食。

久しぶりにカレーを作った。 朝起きてなんとなく玄関のあたりを掃除していたら、ずっと使っていなかった鍋を見つけて、惰性でそれを洗った。そして次に鍋の蓋を見つけてこれもまた洗った。ここまでは、意味の無い行為だ。たとえば、どっちへ行ってもいい道を…

ビール3本目の夜

かなり以前、ロッキングオンの『H』という雑誌を愛読していた。高校生のあたりだから4年前以上になる。今住んでいるアパートに引っ越してくる時いくつか捨てたが、捨てきれないものはこっちへ持ってきた。それを今日、掃除中に読み返した。当時好きだった浅…

新聞をとることの意味

新聞をとって5ヶ月くらいになる。正直かなり飽きてきたのだが、向こうは毎日届けにくる。たぶん、金を払うのをやめるまで続けるつもりだろう。 ところで、「新聞は見出しを読むだけでも意味がある、世の中のことがわかる」などと言われることがあるが、今の…

「インディアンッ、うそしかつかないっ」

嘘つきが悪人のように言われることがあるが、嘘自体が悪ではないだろう。その証拠に、というほどではないが、もし嘘だけしか言わない人がいたら、「たまに嘘を言う人」よりずっと良いな、と思える。ところでこんなクイズがあるが――― 「天国へ行く道と地獄へ…

善行善行と言うが、善行って、何かね?

偽善という言葉がある。あまり印象がよくない言葉だ。「趣味は偽善です」とか「三度の飯より偽善がすきです」なんて言ったら、人格を疑われそうな気がする。誰かに親切にしてあげても、「どうせ偽善なんだ」と思われるだろう。 辞書で「偽善」を引いてみたら…

結論、現状維持。

季節はずれな話だが、春は狂いやすい季節だと言われている。たとえば、春におかしな人をみると「春だな・・・」と言う。もしかしたら一年中おかしな人かもしれないのに、春にそういう人を見ると、春だからそうなんだ、と言う評価を下す。それほど春は狂いや…

こどもの反逆

子供の頃、ニュース番組を見る大人が不可解だった。なぜそんなつまらないもの見るんだろう? 茶の間。大人は毎日ニュース番組を見る。もしかしたら面白いのかもしれない、そう思って、手元の漫画からブラウン管へ視線を移すことは幾度もあった。だがそれはい…

無料のもてなしと無料奉仕

昨日行った中華料理屋では小盛りを頼んだのに大盛りだった。山君は大盛りを頼んだが、やっぱり大盛りだった。それを黙って腹に収める二人・・・。 その後買物に付き合ってもらい大学へ戻る途中(ぼくのアパートへ戻る途中でもある)、天気があまりに良いので…

「足りるを知れ」しかし「現状に満足するな」

以前、「早くTシャツだけで過ごせるようになりたい。早く夏になれ、そもそも一年中夏になれ、無理なら熱帯に引っ越す」と書いたと思う。 それと別に、「夏の欠点」というエントリを書いたことがある。そこで指摘したのは下の四点だった。 暑すぎる 食い物が…

夏のせいかもしれない

山君の電話で目がさめた。「昼飯を一緒にどう?」という連絡だった。とりあえず断わって、飛び起きて、シャワーを浴びた。わずかに迷ってから山君に電話した。まだ食べていた。そして「今日のメニューはハンバーグだ」というのが押しになって、すぐ部屋を出…

ブログをつけてわかったこと

ぼくは自分が書いた文章を読むのが好きだ。特に好きなのは可笑しなもので、今のところ、プロフィールが一番好きだ。あまり好きでないのは、笑えないもの。特に、可笑しなものに挟まれた笑えないもの。つまり、空気を読んでいない笑えないもの。 そういうもの…

「旅は人生のようなものだ」

よく「人生は旅のようなものだ」と言うが、「旅は人生のようなものだ」というのも成立すると思う。 ぼくはよく旅をする。ここで言う旅とは、行き先や目的などの計画を一切立てずに外出する行為を指す。なので、極端なことを言えば、近所のコンビニへ行って食…

惚けられると困るが惚れられても困る

休み続きで完全に惚けている。頭の動きが鈍くなっているという感じがとてもする。 例えば、例えが浮かばないことが、例えになっている。具体的にこういう具合だから惚けているのだ、という説明が即座に出てこない。まぁいい。 チェンソーは紐のようなものを…

リュックサック→くるしまぎれ

リュックサック→くるしまぎれ 苦し紛れと言えばこの「しりとりえっせい」が苦し紛れの産物だ。いや、このブログのコンテンツ全てが苦し紛れだと言ってもよい。一体何に苦しんでいるのかと聞かれても困るが(それこそ苦し紛れの答えを出しそうだ)、とにかく…